選択的シングルマザーの後悔はある?年収.手当.日本と世界の比較など紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
選択的シングルマザーの後悔はある?年収.手当.日本と世界の比較など紹介
スポンサーリンク

2023年7月5日、目覚ましテレビにて特集が組まれました。

その特集というのが、「選択的シングルマザー」というものです。

あまり耳にしない単語ということもあり、かなり多くの反響をあつめておりました。

今回は、そんな選択的シングルマザーに関する内容について記載していきます。

スポンサーリンク
目次

選択的シングルマザーとは何?

そもそも選択的シングマザーとはなんなのでしょうか?

選択的シングルマザーは、自らの意志で結婚をせずに母になることを選んだ女性を指す言葉です。

自らの意思でシングルマザーになることを決めた人々を指します。未婚のカップルや事実婚の夫婦などは、この定義には該当しません。

https://matomame.jp/user/yonepo665/f8960792a68b2ef3b22f

また、この選択的シングルマザーという概念は、心理療法士ジェーン・マテスによって提唱。

現在は、「Single Mother by Choice(選択によるシングルマザー)」という組織も設立されているとのことです。

広まったきっかけは?

この言葉が広まったきっかけは、めざましテレビの特集によるものだとされています。

下記で見ていきましょう。

番組の調査によると、日本のシングルマザーの数は110万人以上。

特集では、女性の1人が、27歳のときに結婚して長女を出産し、その後離婚したという内容が取り上げられ、

もう1人子どもを育てたいと考えたが、恋愛相手を見つけ、子どもの父親になってもらうのではなく、マッチングアプリで子どもを授かるための相手を探した

と話され、EXITのお二人を驚かせたとしています。

女性によると、世の中の全てのマッチングアプリに登録し、自分に合う人に会った結果、15人くらいで父親になる男性が見つかったそうで、

「まず、健康な子供を産まなければと思って、健康かどうかをものすごくチェックしました。ご自宅に行った時に、水を飲んでるとか。血液が清涼飲料水の赤ちゃんは嫌なので」

上記のような意見もあるとのことです。

個人的には、世の中にあまり浸透していない言葉であることからも、非常に大きな反響があったということですね。

スポンサーリンク

増えている現状

そんな、選択的シングルマザーですが現状増えているとのことです。

そこにも様々な理由があると考えられています。

  • 出産をしても自由に恋愛したい
  • そもそも1度離婚経験があり、もう結婚したくない
  • 男性不信だが子供を育てたい
  • シングルマザー(母子家庭)の母に育てられたため自分もそうしたい
  • 夫婦別姓が認められていない日本で苗字を変えたくない
https://wacca.link/communities/hitorioya/article/030#q

上記のように、良いところもあるようなのです。

スポンサーリンク

選択的シングルマザーの後悔はある?反応まとめを紹介

ネット上を見てみると多くの反応がありましたので、ご紹介いたします。

選択的シングルマザーと後悔に関する内容としては、

  • 出産にリミットがあるという点から、出産に対して後悔はしたくないという意見
  • 家族という形を諦めることは後悔につながるのではないか
  • その選択をした自分に対して後悔をするべきではない

という意見が中心にありました。

スポンサーリンク

選択的シングルマザーの年収.手当はどうなの?

選択的シングルマザーの年収.手当について見ていきましょう。

平均年収は243万円

「選択的シングルマザーの年収」というデータはありませんでしたので、母子家庭のデータにてご紹介していきます。

母子家庭の場合、夫婦共働きの世帯や父子家庭に比べて平均年収はかなり少ない傾向があるとのとのことです。

厚生労働省の「平成28年度全国ひとり親世帯等調査」によると、

母子世帯の平均年収は243万円とのことです。

上記の平均年収に関しては、子育て世帯やシングルマザーがもらえる手当、養育費など含まれている金額とのことです。

現在は収入の範囲で生活できても、将来子どもが成長して教育費が必要になってくることを考えると不安になるシングルマザーは多いとされています。

また、母子家庭世帯の年収別割合に関しては、

シングルマザーの雇用形態別年収については、

  • 正社員が平均305万円
  • パート・アルバイトが133万円

と上記のように、雇用形態により年収に大きな差があることがわかります。

スポンサーリンク

手当に関して

公的支援制度と使える手当に別れています。

公的支援制度

  • 児童手当
  • 児童扶養手当
  • 児童育成手当
  • 住宅手当
  • 特別児童扶養手当
  • 障害児福祉手当
  • 医療費助成制度
  • 高等学校等就学支援金制度

手当

  • ひとり親控除・寡婦控除
  • 国民年金の免除
  • 交通機関の割引制度
  • 上下水道の減免制度
  • 保育料の免除や減額制度

こちらに関しましては、受けられる手当や金額に関しては、受けられる当人のご状況や地方自治体により変わってくるため、公的機関へのお問い合わせ下さい。

スポンサーリンク

選択的シングルマザーの日本と世界の比較など紹介

世界の1人親世帯のランキングというものから調べてみました。

中でも先進国を抽出しご紹介いたします。

1人親世帯の割合の上位3位としては、

  • アメリカ:26.6
  • ベルギー:24.9
  • フランス:22.5

上記の順位とのことで、25%がひとり親世帯ということがわかりました。

これは、4世帯あたり1世帯がひとり親ということがわかりますね。

ここで日本になりますが、数値として、

12.20%

数値こそは低いですが、欧米社会と比較したときに、法的に事実婚が認められていたり日本よりも女性の社会進出が顕著だったりしているため数値が高いことがわかります。

アジア諸国の中では日本のひとり親世帯の割合が1位とされているため、一部社会問題と捉えられいますね。

現状、女性の社会進出や法整備などは、過去よりかは改善されていますが、今後の整備・改善は必要であることは明確ですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次